包括申請がやっと申請が許可された話
blog近年ドローンが身近なものになり、安いものでは数千円から登場し
仕事で使えるお手軽なトイドローン(200g未満)も増えてきました。
実際に僕も使っているDjiのMavic miniもトイドローンのひとつです。
トイドローンの魅力は航空法の適用外でしたので申請無しで飛ばすことも可能でした。
このように書くと誤解が生じるかもしれませんが国の重要な施設等や空港など飛ばせない場所もあります。
トイドローンの定義が2022年6月に改正されそうです。
2021年6月に「航空法等の一部を改正する法律」が成立し、その施行にあわせて規制範囲が「200g以上の無人航空機」から「100g以上の無人航空機」へと拡大されると思います。
申請が面倒だなと思いつつ、今後も需要がありそうなのでここは思い切って
ちょこっと良いドローンの購入をし「無人航空機の飛行許可承認手続」を行いました。
それが本日申請が通りました!やったー!
これで1年間はちゃんと許可を取っているので飛ばせますがルールやマナーを守り安全に飛ばしたいものです。


香川県東かがわ市を拠点とするティーズラボではドローン撮影も承っています。
例えば新居を建てたのでドローンで撮って欲しいとかでもOKです。
ドローンで撮影するとまた違った思い出として残せますよ!
その他、WEB制作などパソコンの事ならお気軽にお問い合わせください。